いよいよDiDi foodが大阪でスタートしますが、
配達員の皆さんはアプリの初期設定は大丈夫でしょうか?
ぜひ、配達開始前に確認してみてくださいね。
配達できないと思ったら確認したいこと
✅配達用アプリが最新版(1.8.8)に更新する
サイドメニューの「設定」→「DiDi配達に関して」をクリックして、最新版(1.8.8)かどうか確認可。
✅銀行口座を登録しているか?
僕が参加した説明会では、「各自でやっといて」という内容だったから意外とやってない人がいるかも?
サイドメニューの「収支明細」→「売上金」から登録可
※半角カタカナにしないとエラーが出てしまうので注意!

✅DiDiバッグを持参する
UberEatsと違って、指定バッグじゃないと万が一の事故のど保険が下りないなど、不具合があるので気をつけよう。暗黙の了解(解釈)だが、ロゴを外せばそのままUberEatsの配達にも運用できそうだ。

コメント