KU/HINA (クー/ヒナ)の意味・ポイント
★メインテーマ(意味)
<上下共通>
消耗
葛藤
<KUが上>
戦い
多忙
<HINAが上>
休息
★チャント
その神たちによって、生み出され、栄え、成長する!
★キーワード
<上下共通>
消耗
葛藤
<KUが上>
戦い
怒り
多忙
厳しさ
舞台に立つ
勝ち取りたいものにフォーカス
<HINAが上>
休息
※その他 41 HINA参照(リンクは最下部にあるよ)
★メッセージ
<KUが上>
「勝ち取るものにフォーカスしなさい」
「能動的になりなさい」
「今は戦う時です」(公式)
<HINAが上>
「受け身でいましょう」
「たまには休みをとりましょう」(公式)
など
★運勢
2/5点
KU/HINA (クー/ヒナ)は競馬のイメージで覚える!?
く~カビラです(><)。
解説してまいります!
KU/HINA
5枚ある 上下カードの1枚で、
上下で意味が変わります。
<上下共通>
心身共に消耗時
葛藤を抱えてる時
<KU(怖い顔)が上>
戦い
忙しさ
勝ち取るものをフォーカス
<HINA(月が上)>
癒し
休息
充電
を意味するカードです。
KU
はハワイ四大神のひとりです。
四大神は、
マナカードを学ぶ上で、
ちょくちょく出てくるので、覚えておいて損はないです。
ハワイの四大神とは・・
1、戦いの神であり、山や海の神でもある KU
2、農耕の神、豊饒の神である LONO
3、万物の根源、生命の神である KANE
4、海の神、死者の世界の神である KANALOA




KU
が上の場合には
戦いの神
である由来から、
戦い
を意味し、
「逃げずに戦いなさい」
「能動的になりなさい」
「何を勝ち取りたいのかフォーカスしろ」
というメッセージがあります。
一方、
HINA
が上の場合には、
月の女神ある由来から、
癒し
を表し、
「少し休みましょう」
「受け身でいましょう」
というメッセージがあります。
というのも、
KU/HINAのカードは、
・忙しい時
・頑張っている時
・何かに立ち向かう時
に引きやすく、
葛藤
が起こってる場合が多いです。
わかりました?
もしわかりづらかったら、
競馬
でイメージするといいかもしれません。

(えっ?って思うよね笑。)
レース中盤
「上位集団についてる。」
「終盤に向けてどう展開していこう?」
(まず、この時点で必死、大変、消耗している)
<KUが上>
馬をバンバン鞭で叩いて、
アクセル全開でトップに躍り出る!
イメージ笑。
<HINAが上>
ちょっとだけ、鞭を弛ませて体力温存して、
最終コーナーで差しにいく!
イメージ笑
わかるかな~?
わかんねーだろうな♪笑
KU/HINA (クー/ヒナ)と41 HINAとの違い
よく生徒さんから、
41 HINAの”休息“
と
KU/HINA
の
HINA↑の”休息”
は何が違うの?
と聞かれるのですが・・・

端的にいえば、
KU/HINA
の
HINAは、
”一旦”
です。
”仮眠”みたいなものです。
だから、
また、すぐに戦いを再開しなければいけません。
一方
41 HINA
は、
ベットの上で”熟睡”です。
戦闘の再開は視野に入れてないんです。
わかるかな~?
わかんねーだろうな♪笑
基本こんな感じで
覚えてもらったらいいかと思います。
覚えてもらったらいいかと思います。
慣れてきたら、
まるまる
HINA↑=41 HINA
の場合もあるので、頭の片隅に置いておいてください。