悩みまないように予防する

悩みたくなければエゴを理解せよ

前回の投稿で悩まなくなる方法を書いたけど、

悩まない

予防として、

自分を高く見積らない

というのも大事だと思っている。

確かに自分に

自信を持つ
期待する

ことは大事だけど、

自分を高く見積もると、
現実とのギャップに苦しむというリスクが伴う笑。

だったら最初から、

自分は何もできない
自分は凡人である


と思っていたらすべてが加点になる。

だからといって、

自己卑下
自己否定

するとは意味が違う。

別の言い方をするなら、

謙虚でいる

ともいえるのかもしれない。

だけど、

謙虚というと

奥床しさが出てわかりにくいので、

自分はダメなやつ

もしくは

周りができすぎる

と思って、

とにかく期待値を低く見積もることに徹した方が悩みやすい人ほどいいと思う。

目標もベイビーステップにするといいと自己啓発で言われるけど、

結構高めに設定しがちだ。

だから、

最初は絶対できるであろうこと・・

引きこもりを改善したいなら

10分散歩する

は高すぎる。

では、外に出るというハードルが意外に高かったりするので、

庭・ベランダに1階は出る

もしくは

窓から顔を出す

ぐらいから始めるぐらいがちょうどいい。


悩まないで有名な
さんまさんもこう言っている。


悩むほどの能力はない。人は信しすぎてる。自分ができると思うから悩む持つから。
もうできないと思って生きてる方が悩まない。

明石家さんま(芸人)

大物だからこう思えるのか
こう思えたから大物になれたのか

真相はわからないが、
おそらく後者ではないだろうか。

さんまさんのようなすごい人になろうとするのではなく、

すごくないと思えるようになるというのが

正しい見習い方かもしれない。

「自分に期待しない」
「自分を底辺に置く」

自信がないって

思っているのに

簡単なようで、難しい。

追記👇👇👇

20代の途中ぐらいから自分を信用する仕事をやめたんですよ。
自分がベストパフォーマンスを 叩き出すと思ってみんな仕事するじゃないですか。

そういうわけないからとにかく自分が最低のパフォーマンスを叩き出しても成立する仕事の仕方。

自分ができるって勘違いしないようにしてたっていうか、自分に期待はするんですけど、リスクヘッジはちゃんとしながら仕事してた感じですかね。

佐久間宣行(TVプロデゥーサー)

固定概念があるから感情が起こる?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です